top of page
DSC03557のコピー3.jpg

小林裕之・希 個展

2025年7月26日(土)〜 8月2日(土)

12:00-17:00

会期中休:29日(火)、30日(水)

7/26 小林希さん在店予定

暑い日々が続くこの季節に、涼やかなガラスで店内をいっぱいに。

京都で制作される、小林裕之・希さんの展示を開催いたします。

『お茶の世界に足を踏み入れたことで、更にガラスの世界が広がった』

と話される小林さん。

お茶請けの、このお菓子を置くにはどんな器がいいかな。

こんな道具があったらいいな。など

今や制作するものは、お茶の時間ありきでイメージが湧いてくるんだそう。

今回は暑い夏の時期ですので、冷茶をテーマに様々なアイテムをお送りくださいます。

水出しだと簡単に、美味しくお茶を淹れることができるんだそうで、お茶の作法がわからないヨリフネ店主にとってもぴったりのテーマ。

​初日は希さんに在店していただきつつ、冷茶を小林さんの茶杯や片口を使って振舞わせていただきます。是非淹れ方などお話ししながら、楽しい時間をお過ごしください。

お茶請けには、nanoさんにお作りいただきました雪輪の干菓子をご用意いたします。夏に雪輪?と少々季節外れのようですが、夏に涼を感じる、ということで江戸時代に流行ったのだそう。目から口から、風流なクールダウンを楽しんでください。

※なくなり次第終了・早い時間は混雑が予想されますため、簡単なおもてなしとなることご了承ください。

​以前に、小林裕之・希さんのガラスとはどういうものか。希さんの視点からお話を伺いました。時間は立っておりますが、おふたりの根幹となる部分でございますので、是非合わせてご覧いただけますと幸いです。

 

小林希さんインタビュー

「ガラスでしか見れない景色がある」
二人だからこそ出来た生活に沿う道具たち

こちらから

 

◾️通販について

店頭会期終了後、準備出来次第webshopにて販売させていただきます。

◾️お問い合わせ

問い合わせフォーム

https://aptment.stores.jp/inquiry

多数のお問い合わせを頂きました場合、返信までにお時間を頂戴いたします。

​お急ぎの対応は出来かねますのでご了承ください。

 

◾️access

 

器とギャラリー・ヨリフネ

横浜市神奈川区松本町3-22-2 ザ・ナカヤ101

 

東急東横線反町駅より歩いて5、6分

駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。

 

▽反町駅からお店までの道のり(画像付)

https://www.yorifune-magazine.com/access

 

googlemapでは建物の裏に案内されてしまい迷われる方もいらっしゃいます。

展示期間中はお電話なども出ることがほとんどできません。

初めてお越しいただく方は、こちらを参考にお越しください。

器とギャラリー・ヨリフネ

横浜市神奈川区松本町3-22-2 ザ・ナカヤ101
Open : 12:00 - 17:00
Close :
不定休

Copyright ©器とギャラリー・ヨリフネ All Rights Reserved.  

許可なく当サイトに掲載されている文書・画像等を無断使用・複製・転載することを禁止します。

bottom of page