西山芳浩 個展
2022年1月22日(土)〜1月30日(日)
【詳細】
home
News / Schedule
Exhibition
Magazine
About
Web Shop
Contact
Movie
Instagram
Works
More
偏愛展
essay集
wica grocery 折原陽子
インタビュー
帽子を通して出会ったひとりの職人——
その技術・人生を伝え続けたい
【Ⅰ】
【Ⅱ】
インタビュー
大谷哲也の現在地——
作品としての普遍性、作家としての公共性。
【前編】
インタビュー
【後編】
山口ミスズさん
ただ、織るという行為に惹かれているーー
静かに見つめる先にあるもの
安部太一さん
僕は、空気を作るーー
精神を向上させる日々が良い器につながる
椿野恵里子さん
そのままの姿を受け入れるーー
姿勢から見える自然への信頼と敬意
塚崎愛さん
大きな力を秘めた小さな陶
cogu/小具
中島裕基さん・中島雅子さん
使い手に限りなく近い立場で
作家ではなく、職人が作る木の道具
utopianoさん・小菅幸子さん
ふたりだからこそ描ける景色
安部太一さんインタビュー
まず目指すのは、心地よい生き方―
美しい器は“いい仕事”から生まれる
企画展 "On"
作 品 紹 介
【 F l o a t / 絲 室 / 津 村 里 佳 】
山口ミスズさんインタビュー
これまでも、これからも。
静かな日々の繰り返しから生まれる、一枚のストール
【前編】
【後編】
コラム 「“私の”よいもの」
穏やかな日々
村上雄一
現代を生きる漆器
今こそ手に取りたい、杉田明彦さんの器
大谷桃子さんインタビュー
妻として、同じ陶芸家として——
大谷哲也に気付かされた、新しい美しさの可能性
大谷哲也さんインタビュー
僕の感じたもの全てがここに含まれている——
あらゆる循環が生み出す、普遍的な器
はじまりの器
ヨリフネ・船寄真利